2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。
今回はその旅のなかで1泊目の夕食、ホタルストリートのスープカレーガラク トマムの森(GARAKU)を利用した時の記録になります。
星野リゾートトマム【ザ・タワー】宿泊旅の記録/2024年5月 - 【サマブロ】札幌で子育て
スープカレーガラク(GARAKU) トマムの森で夕食
早朝に自宅を出発し、美瑛観光をたっぷり楽しんだこの日。(お天気にも恵まれ、最高の観光になりました!)
さて夕食はどうしようかと話し合い、滞在している星野リゾートトマムのホタルストリートからスープカレー屋さんに決定しました。ホテルのビュッフェも魅力的だったのですがお値段を見てこちらに。(小6次男がお腹が空いていないというのでビュッフェを利用するのはもったいないという判断です笑)
スープカレーも2,000円を下回るものはなかったかも?!
お腹が空いていないという次男用に、米にチーズをトッピングして正解でした。
チーズ大好き&米大好きな次男のお腹におさまったのがこちらです。
チキンは思ったよりホロホロではなかったです(;'∀')が、スープカレーはとても美味しくいただきました!
ホタルストリートについて
もともとホタルが住んでいたと言われるトマムの原風景を訪れた方にお楽しみいただけるよう、以前の環境を少しずつ蘇らせていきたいという考えから、「ホタルストリート」と名付けられたそうです。
ホタルストリートは、2017年12月に誕生。
ホテルから回廊を歩いてアクセスできるほか、冬は滑走しながらエリアに入り、店舗の前から滑走に戻ることができるため、スキー・スノーボードをする方もしない方も一緒に楽しむことができます。
夏は、ウッドデッキで焚き火を囲んでスイーツやお酒を楽しむことも可能です。
わが家はホテルから回廊を歩いてホタルストリートに向かいました。
とてもいい雰囲気でワクワクしましたよ。
私たちが利用したスープカレー屋さんのほかにもステーキが楽しめるお店やラーメン、海鮮を楽しめるお店などがありました。
まとめ・関連記事
2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。
今回はその旅のなかでホタルストリートのスープカレーガラク トマムの森(GARAKU)を利用した時の記録でした。
それぞれの詳細記事は下記からご覧いただけます↓
※リンクがないものは編集中につきお待ちください
- 2泊3日旅の全体プラン記事→星野リゾートトマム【ザ・タワー】宿泊旅の記録/2024年5月 - 【サマブロ】札幌で子育て(当記事)
- 白金青い池→美瑛町の白金青い池へ/なぜ青い?ベストシーズンや時間帯は? - 【サマブロ】札幌で子育て
- 白ひげの滝・十勝岳火山砂防情報センター
- 道の駅白金ビルケ(美味しいハンバーガー!)
- 憩ヶ森公園(楽しい遊具に桜、展望台)
- トマムザタワー部屋の様子→星野リゾートトマム ザ タワーファミリーツインに宿泊【部屋の様子】 - 【サマブロ】札幌で子育て
- 夕食の様子(ホタルストリート)→当記事
- 水の教会見学
- ミナミナビーチ
- ファームデザインズトマム店(ファームの様子も)→ファームデザインズトマム店とファームエリア/~浜中町本店の記憶も~ - 【サマブロ】札幌で子育て
- 星野リゾートトマムの夕食ビュッフェを堪能
- 星野リゾートトマムの朝食を堪能
- 夕張市石炭博物館
- 幸福の黄色いハンカチ思い出ひろば