先日中1長男の担任の先生から電話がありました。 すでに長男が帰宅している時間帯の入電だったので「体調不良で迎えに来てください」という内容でないことが明らかなため「なにかあったな・・・」と出てみると案の定・・・ 今日の記録は 中1長男の担任の先…
この記事では2023年2月4日(土)から行われる円山動物園スノーフェスティバルについてまとめました。 冬ならではの動物の姿を楽しみに行くのはもちろん、このイベント期間中に登場する氷のすべり台や雪の迷路などを楽しみに、ぜひお出かけしてみてはい…
今回は札幌市白石区にある【えほん図書館】についてのご紹介です♪地下鉄駅から直結というアクセスも子連れには嬉しいポイント。雨の日や冬の寒い日の札幌市内の子連れお出かけスポットとしてもおすすめです。授乳室や読み聞かせスペースなど、親子でゆったり…
先日、小4次男が血相を変えて私に報告してきました。 「財布につけていたキーホルダーがない!」 かなりお気に入りのキーホルダーだったようで、ものすごい落ち込みようです。。。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々…
冬休み明け、札幌市内の小学校ではスキー授業が行われます。 別の地域で育った私はスキーの経験がなく、スキーグッズを揃えるところからわからないことだらけでした。 この記事では札幌市内で2人の男児を子育て中の私が、経験談を踏まえて札幌の小学校のスキ…
この記事では札幌にお住まいの方にも、観光の方にもおすすめの【冬の札幌を親子で満喫できるお出かけスポット】をまとめました。 ※積雪や天候状況などの影響により開催期間やイベント内容が変更される場合があります。最新情報は公式HPなどでご確認ください…
札幌市の小中学生が使っているchromebookについて、実際に使っている製品のサイズや使っている様子を見た感想、また同タイプのものを自分で購入する場合はどのくらいのお値段なのかについてまとめてみました。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中の…
2023年1月12日木曜日、今日で中1長男は冬休み終了です! そんな今日は楽しみにしていた部活動のイベントがあったのに参加できず…。 「無理するんじゃないよ」と余計な声掛けをしたかな?と少々公開している私です 今日の記録は 中1長男、冬休み最終日に寝込…
2023年1月10日火曜日、札幌市には大雪警報が出される中、中1長男は道コンへ。小4次男は私と一緒に自宅で過ごし、ときどき除雪を手伝ってもらいました。 今日の記録は 中1長男、大雪の中道コンへ 小4次男は慣れない除雪に四苦八苦 の2本です! ご訪問ありがと…
2023年1月9日月曜日(祝)、久しぶりに親子でカラオケを楽しんできました。 今日の記録は 好みが分かれる兄弟の朝食 夫を見送りついでにカラオケへ の2本です! ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいて…
2023年1月7日土曜日、家族で今年初のスキーへ行ってきました。「家族で」とは言っても私はスキーをしないのでただ見守る係です(笑)。そして、中1長男も小4次男もそこまでスキーが好きなわけではなく、特に次男に至っては「スキー好きじゃない…寒いの嫌い……
札幌の雪を全力で楽しむことができる恐竜キッズパークへ『全力雪遊び』をしに行ってみませんか? 恐竜キッズパークは大人から子供までソリやスノーチューブで遊べるパークエリア!お子さんはもちろん、大人も一緒に楽しめますよ! エリア分けがしっかりされ…
2023年1月5日木曜日、今日から中1長男は部活スタートです! 今日の記録は 長男定番の朝食「目つぶし丼」を食べて部活はじめ! 「体力落ちてなかった!」発言もガッツリ昼寝 次男は今日もScratch(スクラッチ)に夢中 無言で「ナポリタン食べたい」アピールを…
2023年1月4日水曜日、冬休み真っただ中です。 年末年始ですっかり生活サイクルがくるっていたのでなんとか朝早起きをする生活に戻すのが目標でした。今日の記録は… なんとか「早めに」起きることに成功 午前中の学習タイム確保 兄弟で雪かき 長男のおつかい …
2023年1月3日火曜日、冬休み中の長男(中1)次男(小4)とともに朝寝坊の日々が続いています ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪→Follow @mi…
書初めはいつ行うのが正解なのか?そもそも書初めを行う意味は?という疑問や、小学生や中学生におすすめの書初めの言葉(四文字熟語)を意味も添えてご紹介していきます。 書初めの宿題があるときに書初めについてお子さんに説明したり、何を書こうか迷った…
2023年1月1日日曜日、家族で初詣へ行ってきました。 数年前までは夫や私の実家に帰省して過ごすことが多かった年末年始ですが、ここ数年は新型コロナウィルスの流行の影響もあり、自宅で家族で過ごすことが増えてきました。今年も家族4人で自宅で新年を迎え…
2022年の我が家のクリスマスメニューと子どもたち(中1長男・小4次男)へのクリスマスプレゼントの記録です。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけると嬉しい…
先日、小学校から帰ってくるなり「筋肉痛になるー!」と叫んだ次男。笑 「すごく大きな本を借りたから、持ち帰り用に袋を持ってい行きたい」と言っていた朝のことを思い出しました。 実際に借りてきた本を見て、納得です。たったの2冊なのですが、そのうち…
クリスマスシーズン、クリスマスツリーを飾るご家庭は多いと思いますが壁にも簡単にデコレーションをしてみてはいかがでしょうか。お子さんと一緒に簡単に可愛くできてクリスマス気分を盛り上げてくれる壁飾りの作り方をご紹介いたします。おりがみとマスキ…
私、次男(小4)、長男(中1)、の順にお笑いが大好きな我が家の3人でM-1グランプリの鑑賞をしました。(夫は単身赴任中) ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけ…
小学生の男の子は良く言えば元気!悪く言うと乱暴!な子も少なくないです。 今回は小学生低学年男子のトラブルについて、実際に男児2人を育児中の経験からトラブルの内容やその対処法についてまとめていきたいと思います。 ご訪問ありがとうございます!札幌…
先日友人に姫りんごをいただきました。 姫りんごって小さくてとっても可愛いですね(*´▽`*) 観賞用に並べておきたいところですが、もちろんしっかりおいしくいただきます。 そのまま食べてもさわやかな酸味が感じられて美味しくいただくことができましたが、…
札幌市北区の雑炊カフェ「35stock」。TVでその存在を知ってからとても気になっていたのですが、実際に行ってみると期待以上に素敵な空間でした! ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気…
10月の末にあった小学校の発表会。とてもいい役回りを担当することになったと嬉しそうに報告してくれていた次男。結局体調不良で欠席( ノД`)シクシク… そのころから学校でもコロナの感染者が急増しだして学級閉鎖になったり、体調不良でお休みをすることが増えて…
2022年11月、北海道ではまた新型コロナウイルスの感染者が増えてきており、我が子たちが通う小学校や中学校でも感染者が出て、毎日のように学級閉鎖のお知らせが来ます。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつ…
2022年11月8日は皆既月食と惑星食が同時に見られるというとてもレアな日という事でテレビやYouTubeでの生配信も行われるなど盛り上がっていましたね。 我が家でも時間的にも子どもたちと観察しやすい時間だったので、自宅から月を眺めてみました。 ご訪問あ…
新型コロナウイルスによる学級閉鎖や、本人の体調不良、さらに次男の体調不良(同居家族に体調が悪い人がいる場合出席できないシステムが続いています。)が続き約1週間ぶりの登校となった長男(中1)。 帰宅すると晴れ晴れとした表情で「学校楽しかった」…
2022年10月下旬。また新型コロナウイルスの感染者が増え始め、中学生息子の学校でも学級閉鎖になるなどの状況になってきましたので、改めて札幌市のホームページを確認しました。 この記事では万が一感染が疑われる場合の流れの1例をまとめておきます。(札…
安平町のときわキャンプ場でキャンプを楽しんだ時に利用した鶴の湯温泉の記録です。 (キャンプ詳細記事は後日アップします。) とにかくご飯が美味しくてご飯を食べるだけにでもまた行きたい…とすら思わせる美味しい記憶。幸せ・・・・(笑) ご訪問ありが…