【サマブロ】札幌で子育て

札幌で子育て中のサマです。

不認定でも支払わなくていい?高等学校等就学支援金で戸惑った話

今年度(2025)から「所得制限が撤廃された」と聞いていたはずの就学支援金。にもかかわらず、通知を確認してみたところまさかの「不認定通知」―― 今回は、思わず混乱してしまった私自身の体験を、忘備録として残しておきます。 ご訪問ありがとうございます…

今日のお弁当記録 2025年7月8日(月)と最近の小話

今日のお弁当記録(2025年7月8日月曜日)です。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪→Follow@midoriruuuuu 【今日のお弁当】 豚コマの甘辛炒め…

ジューンベリージャムの作り方|レモン汁なし&茶こしで丁寧に裏ごし

">ちょっと時間と心に余裕のあった午後。ジューンベリーの実を見ていたら、久しぶりに「ちゃんとジャムを作ってみようかな」と思えたのでチャレンジしました。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいてい…

子どもが帰ってこない午後に、私がしたこと ― ジューンベリーデイ

今日はお昼まで仕事で、午後はぽっかりひとり時間。子どもたちは2人とも20時まで帰ってこない日だったので、久しぶりにゆっくりとした午後を過ごせました。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいていま…

今日のお弁当記録(2025年6月25日)と今日の小話

今日のお弁当記録(2025年6月25日)です。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪→Follow@midoriruuuuu 【今日のお弁当】 冷凍ハンバーグ 塩ゆで…

今日のお弁当記録(2025年6月24日)と今日の小話

今日のお弁当記録(2025年6月24日)です。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです♪→Follow@midoriruuuuu 【今日のお弁当】 豚コマの甘辛炒め(わが…

たまたま見かけた、兄弟のちょっとやさしい時間。

2025年6月、不幸があり、夫の地元へ行ってきました。急な出来事でしたが、久しぶりに親せきが集まり、普段なかなか会うことのない小さな子たちとも顔を合わせる機会がありました。 その中で、ふと印象に残ったひとこまがあります。 ご訪問ありがとうございま…

PTAって面倒だよね。でもちょっと考え変わった話

なんとなく避けてきたPTAの集まり。正直、面倒だし人付き合いもめちゃくちゃ苦手だからできれば関わりたくないと思っていました。でも気づけば高校生の親になり、あれ?意外と学校に顔を出すことが大事かも?と思うようになりました。今回は、そんな私のPTA…

毎日の弁当作りは「ルール化」で迷わずラクに!

毎日の弁当作りで迷わないためには基本的に「メイン・玉子焼き・野菜」だけでいい!とルールを作ること。これだけで「何を作ろう?」と悩む時間が大幅に減り、気楽に続けられます。 忙しい朝も、寝ぼけている朝も、このルールがあれば安心です。 寝ぼけすぎ…

寝坊した長男へ、お弁当ダッシュ!

2025年5月30日金曜日、「寝坊した長男へ、お弁当ダッシュ!」の記録です。 長男、寝坊 置いてかれたお弁当と母の決断 不機嫌な「なに!」 駅前でちょうどのタイミングで到着 そんな本日のお弁当 の5本です! ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサ…

庭にWi-Fiが届いた日!草むしりから始まった快適空間づくり

ずっと気になっていた庭の雑草。 先日ようやく重い腰を上げて取りかかりました。ほんの一部分ではありますが。 黙々と作業すること数時間、かなりスッキリ! きれいになった庭を見ていると、「ここでもっと快適に過ごしたいな」という気持ちがむくむく。そこ…

高校生、弁当生活開始!曲げわっぱ弁当箱のいいところ6選!

2025年4月ついに長男が高校生になり(第1志望の公立高校に何とか受かりました)、お弁当生活が始まりました。 今回はそんな長男用に用意した弁当箱についての記録になります。 お弁当生活を楽しむために(私が・・・)、弁当箱は自分のお気に入りのものを購入し…

ダスキンのお掃除ロボットを導入!掃除が苦手な私の最高の相棒!

掃除があまり好きではない私が、ダスキンのモップを10年以上愛用してきた理由はシンプル。「手軽さ」と「交換サービス」の魅力に助けられてきたからです。そして今回、ダスキンから提供されているロボット掃除機「ロボットクリーナーSiRo」を新たにわが家に…

北海道知床ジンギスカンそら!ラヴィット!で藤井隆さんが「もう一回食べたい」と紹介したお店

TBSラヴィット!で藤井隆さんが紹介していたお店に行ってきました! とっても美味しいジンギスカンが食べられるのでものすごくおすすめです!!! ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。お気軽…

美瑛町の白金青い池へ/なぜ青い?ベストシーズンや時間帯は?

2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。 今回はその旅のなかで美瑛町の白金青い池を訪問した時の記録になります。 ※2024年5月時点での情報です ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことを…

星野リゾートトマム ホタルストリートで夕食【スープカレーガラク】

2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。 今回はその旅のなかで1泊目の夕食、ホタルストリートのスープカレーガラク トマムの森(GARAKU)を利用した時の記録になります。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです…

星野リゾートトマム ザ タワーファミリーツインに宿泊【部屋の様子】

2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。 今回はその旅のなかで宿泊したザタワーⅡの部屋の記録をしていきます。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことを つぶやいています。お気軽にフ…

星野リゾートトマム、最悪・・・?実際に利用してみて思う事

2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。 旅を振り返る中で「星野リゾートトマム」と検索すると気になることが… 「最悪」とは…。気になるワードです。 というわけでこの記事では「星野リゾート トマム 最悪」と表示されてしまうこ…

ファームデザインズトマム店とファームエリア/~浜中町本店の記憶も~

2024年5月に星野リゾートトマム【ザ・タワー】に2泊旅をしたわが家。 今回はその旅のなかでファームデザインズトマム店を利用した時の記録になります。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のことをつぶやいています。…

星野リゾートトマム【ザ・タワー】宿泊旅の記録/2024年5月

2024年5月、我が家にとって10年ぶりの星野リゾートトマム(ザ・タワー)に2泊するプランで家族旅行を楽しみました。 この記事では今回の2泊3日の旅のプランを記録しています。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のこ…

次男、11歳の誕生日「トリトンのお寿司が食べたい!」

次男、11歳の誕生日の記録です。 わが家では誕生日を迎える本人のリクエストで誕生日メニューを決めているのですが、11歳になる次男は「まぐろ!わさびが入ったマグロのお寿司!トリトンのお寿司!」という事だったので、今回はお寿司パーティーになりました…

「スキー授業が楽しみ!」な小5次男

今回は「学校の授業でスキー場に行くのが楽しみ!」な次男の記録です。 札幌の小学生、スキー場で授業あり! スキー授業の日は弁当必須! スキー授業に前向きな次男で母は嬉しい! の3本です! ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育…

阿寒丹頂の里キャンプ場(自然休養村野営場)は子供が大喜びの巨大遊具あり!

この記事では【阿寒丹頂の里キャンプ場(自然休養村野営場)】で実際にキャンプをしてきたときの様子を写真を交えて詳しく記録していきたいと思います!子どもたちが大喜びの巨大遊具があり、遊び応え抜群でしたよ♪ ※2018年8月当時の記録となります。 ご訪問…

しのつ公園キャンプ場【花火・たき火はできる?】

この記事ではしのつ公園キャンプ場で「花火・たき火はできるのか?」という疑問について実際にキャンプをしてきたときの写真を使いながらご紹介していきます。 ※2023年時点での情報です。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事…

しのつ公園キャンプ場で釣り!遊具あり!水遊びやモルック、自転車や三輪車も!

2023年8月、しのつ公園キャンプ場でファミリーキャンプをしてきたわが家。 この記事ではその時の写真を交えて、釣りの様子や遊具の様子などのアクティビティをご紹介します。 ご訪問ありがとうございます!札幌で子育て中のサマです。子育ての事や日々のこと…

しのつ公園キャンプ場、予約を利用してみました!(2023年)

札幌から約50分程度で行くことができるしのつ公園キャンプ場。 2023年は予約ができるようになっていました。 パッと思い立った時に予約なしで行けるキャンプ場も魅力的ですが、事前予約で確実にキャンプができる(混雑のためテントが張れないなんてこ…

完全予約制!【厚田キャンプ場】で川遊び、ジップライン!

この記事では【厚田キャンプ場】で実際にキャンプをしてきたときの様子を写真を交えて詳しく記録していきたいと思います! キャンプ場内を流れる牧佐内(ぼくさない)川では、水遊びができ、9月中旬から10月中旬まで鮭の遡上が間近で見られます。 ジップライ…

【オートリゾート滝野】フリーサイトで子連れキャンプ♪水遊び&遊具も楽しめる!

この記事では【オートリゾート滝野】のフリーサイトで実際にキャンプをしてきたとき(2018年)の様子を写真を交えて詳しく記録していきたいと思います! 子どもたちが楽しめる水遊びができる池や、遊具などがあり、炊事場やトイレもきれいで、過ごしやすくキ…

厚田キャンプ場から近い温泉施設はどこ?!/石狩市

2023年7月、石狩市の厚田キャンプ場で2泊3日のキャンプを楽しんできました! 札幌からも近く、自然にあふれ、川のせせらぎも水遊びも、ジップラインも楽しむことができるお気に入りの素敵なキャンプ場なのですが(キャンプ場レポは別記事(準備中)をご覧く…

小学生、子どもだけでお祭りへ、おこづかいはどうする?

わが家の小学5年生の次男に「今度お友達同士でお祭りに行きたいんだけど…」と、次男にとっては初めての「子どもたち同士だけでのお出かけ」を希望するお願いをされました。 この記事では 小学生同士でお祭りに行くときに注意した事は? 小学生のお祭りにい…